筋トレを頑張っているとき女性の方なら月の周期で必ずくる生理時の過ごし方について、どう過ごす事が正解なのか、わからない方が多いんじゃないでしょうか?
実は生理の時って筋トレに励んでいる方にとってはチャンスと言える時なんです。
今回はそんな筋肉と生理の関係について書いていきたいと思います。
生理の時は筋トレのチャンス?その理由
生理中に筋トレをするメリットを知っておくのと知らないのとでは気持ちが変わってくるのではないでしょうか?
※人それぞれ症状が異なるので、無理して動く必要はありません。
あくまでも普段通り動ける方、痛みが和らいで動けるようになった方向けです。
筋肉がつきやすくなる
実は生理中の女性ホルモンの働きが少なるなるので普段の身体よりも筋肉がつきやすい状態になっています。
女性ホルモンについては下記で詳しく説明しますね。
生理痛の緩和
身体を動かしてあげることで、血流の流れがよくなり体温が上昇するので身体が温まり、生理痛の緩和に繋がります。
温めのお風呂にゆっくり浸かったり、
痛みがある方は軽い股関節周りのストレッチだけでも効果があるので無理のない範囲で行ってみてはいかがですか?
リラックス効果
身体を動かしてあげることで、リラックス効果も高まります。
特に気分が沈みがちな時なので気分転換をかねて軽くウォーキングをしてみたり、お家でヨガなど身体へ負担が少ない運動をしてみるといいですよ。
ホルモンの働き
私たち人間の身体にはホルモンの働きが必要不可欠です。
ですが女性の方はご存じの通り、月の周期でホルモンバランスが変化していくので週によって体調が不安定な方もいらっしゃるでしょう。
その問題のホルモンとは「女性ホルモン」のことなんです。
「女性ホルモン」は筋トレを頑張っている方にとっては少し悩ましいものです。
なぜなら、女性ホルモンの働きには脂肪を蓄えたり筋肉の育成を妨げたりと日々、筋トレを頑張っている女性からすると悩めるホルモンなんですが、生理中はそのホルモンの分泌が少なくなります。
その為「筋肉を効率よく鍛えるには生理中がおすすめ」ということになるんですね。
生理中の時でも普段通りに動けるのであれば積極的に動いていきましょう。
生理中の筋トレをする際の注意点
ホルモンの働きで見れば生理中に動いた方が効率よく筋肉が鍛えられます書きましたが、無理をするのは絶対に厳禁です。
普段より貧血気味になってしまう時なので倒れてしまう場合や最悪の場合、怪我をして可能性が救急車で運ばれる恐れだってあります。
「筋トレをすると人生が変わる」と言われますが、そのせいで倒れてしまっては本末転倒ですよね。
ご自身の体調としっかり向き合って無理のない範囲で行って行きましょう。
まとめ
月の周期で訪れる生理、この身体の仕組みを活かして筋トレを行えば、効率よく理想の体型へと近づくことが出来るでしょう。
ですが生理の症状は人によって様々です。私のように重い症状がある方は無理に動く必要はありません。何事も無理のない範囲で筋トレLifeを楽しんで、行って行きましょう。